運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-11-28 第200回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

今御質問のございましたクラウドサービス安全性評価制度については、二〇二〇年秋の利用開始を目指しているわけでございますけれども、それに向けて政府内で、私ども経済産業省関係省庁で協力して、なおかつ、有識者会議検討会を設けまして制度枠組みを今検討中でございまして、年内にその枠組みを取りまとめた上で、年明け以降に詳細な基準安全性評価基準そのものにつきまして、政府部内の調整あるいはパブリックコメント

西山圭太

2019-11-13 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

したがいまして、念のための確認でございますけれども、IPAの機能について改めて申し上げますと、クラウド安全性評価基準そのもの政府で策定をいたしますけれども、実際にその評価基準に基づきまして各政府機関が調達をする際に、そのクラウドサービスが安全かどうかというのを監査する必要がございますけれども、その監査機関が行います監査を、最終的には当然、これは政府機関の責任で、その監査が妥当なものだということを

西山圭太

2008-06-04 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

具体的には、先ほど申し上げました安全性評価基準につきまして、患者自身細胞を用いた製品と他人の細胞を用いた製品審査時の取り扱いの違いを明確化するために、まず、ことしの二月には、いわゆる自家細胞組織加工製品を対象とした安全性評価基準を策定する、それから、他家細胞他家由来細胞組織加工製品につきましても、安全性評価基準を従来のものよりもよりきちっとしたものを策定するという作業を現在進めているところでございます

高橋直人

2005-05-19 第162回国会 参議院 内閣委員会 第11号

安全性審査につきましては、食品安全委員会において食品安全委員会が定める安全性評価基準に基づいて行われているところであり、個々の遺伝子組換え食品について、新たに付加されることとなるたんぱく質等の毒性、アレルギー誘発性有無等につき、最新の科学的知見に基づく評価がなされているところでございます。

外口崇

2004-04-12 第159回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

私ども、今年の一月、遺伝子組換え食品種子植物)の安全性評価基準を定めまして、これに基づいて遺伝子組換え食品種子植物安全性評価を行うこととしておりますけれども、この基準におきましては、その第四の三で、今、委員御指摘の「意図的及び非意図的な形質の賦与又は変化によってもたらされる事象に関して、毒性学的及び栄養学的観点から個別に評価し、さらに、食品としての安全性を総合的に判断する」というふうに書いてございまして

梅津準士

1999-07-01 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第22号

また、最近報告されたように、Bt遺伝子組みかえ植物に由来する花粉についての新しい科学的報告が出ておりますが、この報告を踏まえまして、これらの組みかえ植物国内栽培を想定した安全性評価基準検討に着手するなど、対応には万全を期しているところであります。  今後とも、その安全性に問題のある組みかえ作物が栽培あるいは輸入されることがないように適切に対処してまいる方針であります。

三輪睿太郎

1997-12-12 第141回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第6号

この点について、一方では、現行の安全性評価基準によって安全性が確認された食品は当面予測される危険は回避できるものであるということを論議の前提とする必要がある、なぜならば、これが危険であるとすると、表示問題以前の問題として、これらの食品の流通、販売そのものを禁止することをまず論議しなければならないこととなるが、これは本小委員会の設置の趣旨に反することになるとの意見が述べられました。

岸田文雄

  • 1